コメント
「天地人」私も観てます♪
三成、光秀に関して、そんなに知識は無いんですが(^_^;)
やっぱり光秀は「謀反人」という理解しかしてませんでした。
二人とも皆に慕われていたというのは初耳です。
MAHHYAさんのブログは勉強になります!
新選組も、MAHHYAさんが書かれている通りだったようですね。
以前N○Kでやっていたドラマ「鞍馬天狗」なんて、新選組は”悪役”以外の何ものでも無かったですもんね(^_^;)
[2009/05/26 14:27]
URL | あさぎ #-
[ 編集 ]
そうなんですよね~。
新撰組ファンからすると、つらい設定です(ToT)
戦国時代も幕末も、その他の時代もそうですが、立場によって描き方が全然違います>_<
光秀が単なる謀反人、という誤解が少しずつでもとけたらうれしいです!
[2009/05/26 15:44]
URL | MAHHYA #-
[ 編集 ]
勝てば官軍、正にその通りだと思います。
敗者の真実は歴史から消される運命にある。
仰る通り、光秀や三成、新選組、大日本帝国も負けたというだけで、必要以上に悪く描かれていた気がします。
物事や人には、いい面もあれば悪い面もある。
そうい多面的な見方が必要ですね。
[2009/05/27 05:15]
URL | 桃源児 #-
[ 編集 ]
桃源児さん、コメントありがとうございます!
薩摩藩の奄美大島支配しかり、明治政府のアイヌ支配しかり…その他、その手の話は数知れずですね>_<
、伝えなければならない真実が、いっぱいあると思います。。。
[2009/05/27 09:54]
URL | MAHHYA #-
[ 編集 ]
はじめまして、ブログを漂っていて辿りつきました。
わたしも仏教美術や寺社仏閣めぐりが大好きで、大学でも先行していました。
天地人、最近は見ていませんが、直江兼続自身、敗者に近いものがありますよね。わたしはゲームやアニメではなく、もう何年も前から小説で知っていましたが、NHKもよくこんなマイナー人物にスポットを当てたものだなぁと思ったものです。
ただ、勝者や強者に都合がいいことが真実として残るというのは、過去のことばかりではなく、現在進行形のことだと思います。
ニュースを観ていても、一部の国や政党・宗教などの影響によって、偏った見方をされている・もしくは都合が悪いことはふせられるなどの意図的なものを感じることがたくさんあります。むしろ今の方が、その渦の中にいるため客観的に考えれず、また複雑すぎる世の中のため、さらに分かりにくい世の中だと思います・・・・^^;ステレオ的な物の考え方に惑わされず、自分で物を考え行動できる人間になりたいものです。
[2009/05/28 14:38]
URL | shiho #LjveDjGg
[ 編集 ]
shihoさん
コメントありがとうございます!
大学でも仏教美術を学ばれていたということは、京都とかの学校でしょうか?
うらやましい~w(>_<)w
私も「勝者・強者に都合のよいことが真実として残る」こと、現代に通じていると感じています。
特に思うのは、世の中はマスコミに扇動されやすいなー、ということ。
私自身、マスコミの末席にいるだけに、正しい情報を正しく世の中に伝えたい思いが強くあります。
「思惑」というフィルターがかかっていることを常に疑いながら、自分の目で自分の判断をしていたいと思ってます!
[2009/05/28 15:47]
URL | MAHHYA #-
[ 編集 ]
|